コラム

英語はまず話すこと!話せる人がやっているのはこういったこと

英語の筆記試験では高得点を取れるのに、英語が話せないという人がいます。もともと会話が苦手、英語で話す自信がない、失敗をするのが怖い、など理由は様々です。しかし英語は「言語」です。話さなければ絶対に上達はしません。

ここでは英語をスラスラと話すことができている人の習慣を紹介していきます。うまく取り入れて話せるようになりましょう。

何よりも大事なのは慣れること!

まず何よりもよく言われるのが「習うより慣れろ」というものです。

留学などでその地域に住むことが、語学の上達がもっとも速いと言われる理由がこれです。英語圏で生活をしていれば、生きていくために英語で会話をしなければいけません。その中で英語のインプット(吸収)とアウトプット(実践)が自然と行われていきます。

日本の英語教育の特徴

日本人は小・中・高校と学校で英語を学習していたり、洋楽や洋画で英語に触れたりすることでインプットはある程度はしています。しかしそれをアウトプット(話す)していないので上達しないのです。

例えば街中で観光客に英語で質問をされたとします。すべてが聞き取れなくても、何となく話していることがわかることがあります。そんな時に、頭の中には何かしらの英単語が浮かんでいるかもしれませんが、英語に慣れていない人はそれを言葉に発して伝えようとしません。

それは「間違えていたら恥ずかしい」「自信がない」「ちゃんとした英文にできない」といった理由の人がほとんどです。しかしアウトプットしていかなければ上達することはありません。

多少間違えていても、頭の中に浮かんだ単語を使って相手に伝えようとすれば、伝わる場合も多いのです。せっかくの英語を話す機会ですから、親切のためでもあり、トレーニングのためでもあると思って、できる限り会話をしていきましょう。

恥ずかしがっていては上達しない

そもそも、このように「失敗したら恥ずかしい」という思考は、日本人にとくに強いとされています。欧米人などは観光客に道を聞かれているのに恥ずかしがって何も答えない、という態度を「恥ずかしい」と感じます。

逆に考えれば日本人が英語圏に旅行に行って現地の人に日本語で質問をしたときに、完璧な日本語の文章での答えを期待するでしょうか。何も答えてもらえなかったり、無視されたりするのが一番残念に思うでしょう。たどたどしくても日本語で案内をしてもらった方がはるかに嬉しいと思います。これと同じです。

英語で質問をしてくる人も完璧な英語で答えてもらうことを期待しているのではありません。

「恥ずかしがって何も答えない方が恥ずかしい」という感覚でいた方が早く英語に慣れていくことができるのです。

よく触れるものを英語に変えていこう

英語に慣れていくのにもいくつかの方法があります。まず毎日見たり触れたりするものを英語にしていくという方法です。

スマホやパソコンや映画で慣らす

例えば、スマホやパソコンで見るサイトは「英語表記」に変えることができるものもあります。

毎日見るサイトを英語表記にすることで、英語に触れる機会は格段に上がります。最初は戸惑うことも多いかもしれませんが、毎日操作していれば慣れるのも早いでしょう。

触れるという点で考えれば、洋楽を聴く、映画は吹き替え版ではなく字幕版にする、英字新聞を読むなども有効です。

とくに映画は日本語吹き替え、字幕、元の言語はすべて似ているようで違っています。

どうしても訳するときは意訳したり、省略したりすることがあって「本当の英語」の意味ではなくなってしまっています。オリジナルの映画を見ていると、すぐに使えそうな英語の表現があります。そういった日常会話によく出てくる表現に積極的に触れていくというのが重要なのです。

その他の英語に慣れる有効的な方法

とくに効果があるのが「日記を英語で書く」ということです。もちろんいきなり長文で書く必要はなく、最初は数行程度でもいいでしょう。ただし書いたものをそのまま放置しては効果が薄れてしまいます。日本語の小論文や作文と同じで、自分が書いた英文が合っているのか、正しく添削をしてもらう必要があります。

もし身近にネイティブスピーカーがいればチェックしてもらうのが理想です。身近にネイティブがいないときは無料で文章を添削してもらえるSNSサービスを利用するのもいいでしょう。

添削を繰り返してもらっているうちに文章力、英作力はどんどん上達していきます。英語の文章を早く正しく作れることは英語を話すということにも深く関係しています。

会話をしているときは、自分が話すことを頭の中で考える時間は「0.3~0.5秒」と言われています。

この英語のトレーニングは英会話にも直接影響していると言えるでしょう。

スピーキングでアウトプットにも挑戦!

ここまで英語を上達させる取り組みを紹介しましたが、やはり基本はインプットとアウトプットです。

英語の単語や英文の作り方、英語に関する表現や知識などを吸収したら、それを表現していかなければいけません。それを繰り返すことで英語は上達していくのです。

上記のように日記や文章を英語で書くというのもアウトプットの一種ですが、もっとも効果があるのは「話すこと」であるのは間違いありません。英語をスムーズに話している人は「よく話す人」であるのは当然です。

そういった人の特徴として自分が映画やニュース、動画、アプリなどで知った単語や表現を積極的に自分で使っていきます。話しているうちに自分のものとしていくのです。

それをとにかく繰り返していくと英語表現をどんどん自然に使いこなせるようになるのです。この状態までくれば英会話も問題なくできるようになっているでしょう。

さらに「発音」を意識しよう

まず話すことが最優先なのですが、ただやみくもに話すよりも「発音」を意識するとさらに効果は上がります。日本人はこの発音に対する意識が低いとも言われます。これは理解をしていないというよりも、しっかりと意識できていないことが原因です。

例えば「米」を英語で言おうとして「ライス」とただ発音すると「rice」なのか「lice」なのかわかりません。

この場合riceであれば米の意味になりますが、liceであれば「シラミ」を意味するようになります。

このように「R」と「L」、「F」と「V」など、発音が違えばまったく別の意味の単語になることを考えておく必要があります。

最初は慣れないかもしれませんが、英語で話すときに発音を意識して話すことを繰り返しておくと、徐々に正確な発音を自然に話せるようになっていきます。

これもネイティブに指摘してもらうのもいいですし、英会話アプリなどを使って発音を学習し、実際に発音して練習するのも効果的です。

野球で間違えたスイングを何度繰り返しても上達しないのと同じように、英語も正しい発音を何度も繰り返すことが重要なのだと意識しておきましょう。

失敗を積み重ね「怖い」を克服する

日本人が英語をうまく話せない原因でもっとも大きいのは英単語を覚えていないことでも、英文法の知識がないからでもありません。

英語を話すことが「怖い」「恥ずかしい」という気持ちが強いからです。頑張ればそれなりに会話ができる力がある人でも、自信がないからという理由で英語を話そうとしません。

英語を話さないので、当然英語は上達しないという悪循環に陥っているのです。「もう少し英語に自信が持てたら話す」と言っている人は永遠に話せません。考え方が逆で、「話すから自信を持てるようになる」のです。

英会話をする場面が重要な取引でのビジネス英会話などでは失敗することは確かに怖いかもしれませんが、身近な人や英会話スクール、英会話アプリなどで失敗をしても何も怖れるものはありません。

むしろ無理をしてでも英語で会話をして失敗し、それを正しく直してもらって改善していくくらいの気持ちでなければいけません。

英語をスムーズに話している人でも最初に話したときから上手だったわけがないのです。

その人も最初はたどたどしい表現で、それほど単語力もなかったかもしれません。しかし話すことを恐れることなく、話し続けていることで上達していったのです。

失敗することを恐れずに話すことを繰り返していけば、「英語を話して恥ずかしい」なんて気持ちは消えていきます。

辞書に頼りすぎない

また、英会話をしているときは安易に辞書に頼りすぎてはいけません。

日本語で必要な単語が思い出せないときに、何とかしてその単語を説明しようとすると色々な表現を駆使して説明していることがあると思います。

英語でも同じで、表現したい単語を知らなければ何とかしてその英単語を伝えようとします。知っている英単語を使って表現をするということが何よりも大事なのです。

むしろいきなり辞書を使ってその単語を相手に伝えるよりもはるかに英語での表現力が鍛えられるでしょう。

話せる人をマネして、英語を話せるように!

日本人は英語のライティングはある程度できるものの、スピーキング能力が著しく劣ると言われています。

では英語をスムーズに話せている人がどういったことをしているのか、どういった意識を持っているのかということを知って、それを取り入れてみるというのも一つの方法なのです。英語は決して怖れるものではありません。慣れ親しんで身近に感じているうちにできるようになるものなのです。

恥ずかしいと思うことなく、どんどん話すことに挑戦していきましょう。

ピックアップ記事

オンライン英会話 Universal Speaking(ユニバーサルスピーキング)

最近のコメント

    カテゴリー