TOEFL 勉強法

TOEFLの難易度は?TOEICとの違いを解説!

TOEICはスコアを持っているけど、TOEFLとの違いが分からない、難易度は高いの?など疑問を持っている人もいるでしょう。

アメリカへの大学や大学院などの留学などを目指している人にはお馴染みのTOEFLですが、そうでない場合にはなかなか縁遠いものでもあります。

今回は、TOEFLの難易度や、TOEICとの違いについてご紹介します。

TOEFLとは

TOEFLは正式名称を「Test of English as a Foreign Language」といい、英語を母国語としてないノンネイティブの英語能力を測るテストです。

アメリカの非営利テスト機関「ETS」によって作成された試験で、TOEICも同機関で作成されていますから、大元は同じ、ということになります。

しかし、TOEFLは英語圏の大学や大学院への留学、入学の際にスコアが求められることが多く、必要に応じて受験する人がほとんどでしょう。

そのため、出題内容もアカデミックなものが多くなっていて、単語などの難易度も上がります。

TOEICは日本国内で使えることが多い

TOEICは「Test of English for International Communication」が正式名称です。

英語を使ってコミュニケーションが取れるか、という点をテストされていて、ビジネスで使う単語やフレーズからも多く出題される傾向があります。

ノンネイティブが、ネイティブの人と英語で会話をして、コミュニケーションがとれるかどうか、勘違いなどなく理解しあえるか、というのはビジネス面でも重要なことですね。

TOEICは海外でも使われていますからスコアを持っていれば評価されますが、特に日本国内で威力を発揮するといえるでしょう。

大学の単位認定、就職活動、転職活動の際の履歴書に記入することもできます。

入社後の昇進、昇格の条件としている企業もあります。

海外赴任の人事でも、TOEICのスコアが高ければ、企業側も赴任させるかどうか決定しやすくなるでしょう。

TOEFLとTOEIC、難易度の違い

TOEFLとTOEICの難易度についてみていきましょう。

(ここでは、TOEFL iBTについてご紹介します)

満点は120点で、リーディング、リスニング、スピーキング、ライティングの4技能でテストされます。

TOEICの満点スコアである990点は、TOEFLではおよそ100点程度となります。

TOEIC950点でTOEFL 90点程度となりますから、TOEIC満点でも、TOEFLの満点には及ばないことになります。

出題内容もTOEFLは難易度が高くなります。

TOEICでは日常的な会話やビジネスシーンなどから出題されていて、文法も基礎的なものから複雑な構文までさまざまなレベルから出ています。

しかし、TOEFLはアカデミックな内容が多く、専門性が高くなります。

例えば、リーディングでは歴史、科学、人文など大学の講義で扱う内容についての出題が多く、リスニングでは、大学でのディスカッションなどを聞いて解答することが求められます。

スピーキングでは、リスニングをしたものに対して理解し、話すことが必要となりますから、難易度はさらに上がります。

つまり、英語圏の大学に入学した後のことを想定した問題が出題されていて、入学後に困ることのない英語力を持ち合わせているかテストされていると考えられるでしょう。

TOEICで基礎的な文法力や、日常やビジネスシーンで使う単語をマスターしている場合も、TOEFLのアカデミックな内容や単語に苦労することが多くあります。

それぞれのテストで、求める英語能力に違いがありますから、理解して対策勉強をするのがおすすめです。

TOEFLの効率的な勉強法

TOEICのスコアがある程度高い場合には、TOEFL対策をしっかり行うことで効率よく点数を上げることができるでしょう。

それには、TOEIC600~700程度は持っておきたいところです。

もし、600点に満たないようでしたら、TOEFLの勉強をする前にTOEICに集中するのもよいでしょう。

TOEIC600点は、英語の基礎力となる部分がある程度完成することで取れるスコアです。

高校卒業までの文法が理解できていることや、日常的に使う単語が分かっていて、聞き取れていることで、TOEFLの足固めをすることができます。

一般的にいわれているTOEICはTOEIC L&Rですから、スピーキング部分が遅れてしまうと思うかもしれませんが、TOEFLのスピーキングは、リスニングが正しくできていないと解答することは難しいのです。

そのためにもTOEICレベルのリスニングは問題なくできるよう、徹底的に勉強するのがよいでしょう。

また、TOEICの勉強をしながら、オンライン英会話でスピーキングに慣れておくのもお勧めです。

モチベーション維持にも繋がりますし、英語を話すことに慣れることもできます。

表現の仕方や単語の選び方などを直してもらえば、スキルアップに繋がるでしょう。

TOEICで日常的な会話が聞いて、読み解けるようになれば、TOEFLの勉強に切り替えましょう。

特に最初は単語を集中的に勉強してください。

ご紹介してきたようにTOEFLはアカデミックな内容になります。

学術的な語彙力が求められるため、まずは単語を確実にマスターしましょう。

また、リスニング以外のセッションでも、リスニング力を使って解答することが求められることから、リスニングをアップさせることで、スコアアップを図ることができます。

リスニング力を上げるのにお勧めなのが、ディクテーションです。

もちろんTOEIC対策の時から行うとよいのですが、TOEFLではより難易度の高いリスニング力が求められますから、リスニングが得意な人もディクテーションの勉強をしてみてください。

また、リーディングは学術論文のようなものが出題されます。

学術的な語彙力、複雑な構文も理解できる文法力が必要です。

さらに、そういった文章に慣れておくことも大切です。

英語を読むことが苦痛に感じるようでは、TOEFLのリーディング攻略は難しいため、英語の多読を意識的に行いましょう。

母国語である日本語の文章を読むように、英語の文章も苦しくなく読めるようになるくらい慣れておくのがおすすめです。

最終的には、論文形式に慣れるのがよいのですが、始めは趣味のペーパーバックなどでもよいので、無理なく毎日読めるものを選んで、英語を読むことを習慣づけましょう。

リーディング対策の勉強をするのも大切ですが、TOEFLのリーディングは文章量が多いため、英語の多読力がものをいいますよ。

本番のスピーキングは、パソコン画面に向かって話しますので、ちょっと変な感じに思う人も多いでしょう。

オンライン英会話でも、TOEFLスピーキング対策のプログラムを提供しているところがあります。

上手く活用して、身に付けてしまいましょう。

TOEFLの難易度を理解して、勉強しよう

TOEFLの難易度やTOEICとの違いについてご紹介しました。

TOEFLは英語圏の大学、大学院への入学の際に、スコアが必要とされることがほとんどです。

それは、大学での講義が英語で行われるからで、英語が理解できなければ講義についていくこともできず、留学しても意味がない、ということになるからです。

TOEFLの難易度が高く、スコアが足りなくて留学できない、という場合には、むしろ英語能力が足りず無駄足にならないよう配慮されていると捉えるのがよいでしょう。

せっかく留学できたのに英語能力が足りず、留学してから英語の勉強に追われているのでは、自分のやりたい研究に集中することができません。

講義についていけないと、単位も取れず卒業はおろか、進級もできませんよね。

日本の大学は入学が大変だけど卒業が楽。

しかしアメリカなど欧米の大学は、入学は楽だけど卒業が難しい、という話を聞いたことがありませんか?

入学が楽とされている中に、TOEFLのスコアがあります。

そのスコアに達するのが精いっぱいであれば、入学後はさらに苦労することが目に見えるようですね。

TOEFLの効率のよい勉強法もご紹介しました。

英語は入学前にしっかりとクリアしておき、入学後は勉学・研究に集中できる環境を整えておきましょう。

ピックアップ記事

オンライン英会話 Universal Speaking(ユニバーサルスピーキング)

最近のコメント

    カテゴリー