クールでカッコイイ英語の格言集
英語で話すだけでもかっこいいのに、格言を英語で話せたら、すごくクールですよね。
座右の銘も、英語で言えるとカッコイイと思いませんか?
英語がペラペラではないけれど、座右の銘だけでも英語で一言覚えておけば、ここぞという時にきめられるかも?!
今回は、かっこいい英語の座右の銘や、心の支えになる格言など、たくさんご紹介します。
短い格言 長い英語は覚えられないという人におすすめ!
短い英語であれば覚えられるけど、長い英語を覚えられないという人におすすめの、一言で覚えられる格言や名言をご紹介します。
まずはディズニー映画でおなじみ、ウォルト・ディズニーの名言です。
If you can dream it, you can do it.
夢見ることができれば、それは実現できる。
まさに、ディズニーの世界を表している言葉ですよね。
Love the life you live. Live the life you love.
自分の生きる人生を愛せ。自分の愛する人生を生きろ。
ジャマイカのレゲエの神様、ボブ・マーリーの言葉です。
人の敷いたレールや、人が良いと思うであろう人生を歩みがちな日本人には身に染みる言葉ですね。また、人と比較してどうこう言うことがナンセンスだと感じさせてくれる言葉でもあります。
自分は自分、強く自分の愛する人生を生きたいものですね。
次は、ファッションブランド、シャネルの創業者、ココ・シャネルの名言。
My life didn’t please me, so I created my life.
私の人生は楽しくなかった。だから私は自分の人生を創造したの。
彼女はデザインだけでなく、人生さえも自分でクリエイトしたのですね。
楽しくない、恵まれていないと嘆く時間があるのなら、自ら創るというたくましさは羨ましく、輝かしくあります。
シャネルがトップブランドとして評価され続けているのは、自分の人生をもクリエイトしたデザインだからこそ、とも言えます。そういった姿勢が、まさに多くの人々を魅了したのでしょう。
ブラジルのサッカー選手、サッカーの王様と称されるペレの言葉は、多くの英語学習者に勇気を与えるものでしょう。
Everything is practice.
すべては練習のなかにある。
なにごとも練習が大切です。それはスポーツでも勉強でも一緒でしょう。
サッカーの王様でも、練習の大切さを説いています。
ドイツの詩人、ゲーテが残した名言も、ペレの言葉と同様、英語学習者を力づけてくれます。
Without haste, but without rest.
急がずに、だが休まずに。
一気に英語の勉強に取り組むのもよいですが、継続することも大切です。細く長く、という言葉もありますよね。留学していた時はあんなに話せていたのに、しばらく英語から遠ざかっていたら、口から英語が自然に出てこない、ということはありがちです。
コメディ映画で有名なチャップリンは、前向きに生きるための名言を残してくれています。
You’ll never find a rainbow if you’re looking down.
下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。
良いものや希望するものを見つけたいのなら、下を向かず、上を向いて歩き続けるべきだと言っています。チャップリンの映画も、悲壮感がなく、いつも観客を笑顔にしてしまいますよね。
アメリカのポップアートの偉人として有名なアンディ・ウォーホル。
シルクスクリーンによって表現されたマリリンモンローやミックジャガーの肖像画を見たことのある人も多いのではないでしょうか。
彼の残した名言。
Think rich, look poor.
考えは豊かに、見た目は貧しく。
豊かであるのは、見た目ではなく考え方でありたい。
座右の銘としてピッタリくる人もいるのでは?
ヘンリー・フォードは、あの車メーカー「フォード」の創業者です。
日本でも「フォード」を愛車としている人が大勢いますね。
Indecision is often worse than wrong action.
決断しないことは、ときとして間違った行動よりたちが悪い。
インターネットが普及し、時代の流れはこれまでより数倍加速していると言われています。情報も大量に流れ、目まぐるしい発展を遂げている今、この言葉はフォードが生きていた時代よりも必要とされる言葉かもしれません。
決断や行動を、すぐ出来ることがどれほどの効果があるか、実業家ならではの名言と言えるでしょう。
カール・ルイスという短距離選手をご存知でしょうか?
世界記録を叩きだした有名な選手です。
そんな記録を残している彼の名言は意外なもの。
It’s all about the journey, not the outcome.
すべては過程だ。結果ではない。
結果を出している彼が言うからこそ、重みのある言葉だと感じませんか?
笑顔にまつわる英語の座右の銘
笑顔は人を和ませたり、前向きにさせたり、幸せにさせたり、たくさんのパワーを持っています。
そんな笑顔にまつわる英語の名言を座右の銘にしてみませんか?
マザーテレサの残した名言は、笑顔の素晴らしさを表現しています。
Peace begins with a smile.
平和は微笑みから始まる。
今も地球上ではテロや戦争が絶えません。
笑顔をたくさん増やして、世界が平和でありますように。
次は、英語の古いことわざ。
Laughter is the best medicine.
笑いは最良の薬
病気になると弱気になりがちですが、笑うことで抵抗力が強くなる、という研究もされていますよね。メンタル面だけでなく、フィジカル面にも本当に効果がありそうです。
ジェシカ・シンプソンはアメリカの歌手です。一時、激太りしましたが、こんな名言を言っていますよ。
Laugh a lot. It burns a lot of calories.
大いに笑って。笑えば脂肪も燃える
ダイエットさえも、楽しく大笑いして行いたいですね。
難しい顔をしても長続きしませんよ。
こんな名言を言ったシンプソンは、今はスリムになっています。
次は少し長い言葉です。
覚えるのは難しいですが、読むことで、なるほど!と元気をもらえるかもしれません。
We know from daily life that we exist for other people first of all, for whose smiles and well-being our own happiness depends.
他の誰かの元気な笑顔のために自分が生きていることを、私たちは知っている。
それは自分の幸福を支えてくれている。
相対性理論で有名な天才、アインシュタインの残した名言です。
お互い笑顔でいることで、支え合っていること。現代は個が優先されがちですが、漠然と孤独に感じることもあるでしょう。そんな時に思い出したい名言ですね。
アメリカの女優、マリリン・モンローも笑顔にまつわる名言を残しています。
A smile is the best make up any girl can wear.”
笑顔はどんな女の子でも身につけられる最良のメイク
ファンデやアイメイクで一生懸命メイクをするのも大切ですが、笑顔こそが最高!
メイクがどんなに素敵でも、その顔がつまらなそうだったり、しかめっ面では魅力は半減してしまいますよね。
伝説のアーティスト、ビートルズのメンバー、ジョン・レノンの妻にして、前衛芸術家、平和運動家としても知られるオノ・ヨーコ。
彼女が、簡単にいつでも実行可能なことを勧めてくれていますよ。
Smile in the mirror.
Do that every morning and you’ll start to see a big difference in your life.
鏡に笑いかけて下さい。
毎朝すれば大きな変化に気付きます。
辛いこと、悲しいことがあっても、毎朝、鏡に笑いかけることを続けてみてはいかがでしょう。
今、何か壁にぶち当たって、やる気にならない、もうどうでもいい、と投げやりな気持ちを持っている人でも、ずっとそんな状況が続くわけではありません。
一日中笑顔でいることはできなくても、毎朝、一度だけでも、鏡の前にいる自分に笑顔を見せることで状況が良くなるかもしれませんよ。
座右の銘、英語で言ってみよう
英語のかっこいい名言をご紹介しました。
何か心に刺さる言葉はありましたか?気に入った言葉があれば覚えて、座右の銘にしてみましょう。
単語や熟語もあわせて覚えることができ、日々言っていればスラスラと口から出てくるようになります。
何より、英語で座右の銘はカッコイイですよね。
ぜひ、お気に入りの名言を自分のものにしてください。
きっとあなたの人生を豊かにしてくれますよ。