英語 習う

色々な意味があるasの使い方をマスターしよう!

“as”は接続詞と習った気がするけど、前置詞のようにも使われている…。

英文を読んでいて、asをどのように訳せばいいのか迷うことはありませんか?

今回は、英文によく登場する”as”をどのように捉えたらよいのか、例文を交え、使えるイディオムについてもご紹介します。

”as”は接続詞、前置詞、副詞、関係代名詞などで使われる

“as”は、接続詞や前置詞、副詞、そして関係代名詞などで使われます。

実際にどのように使われるのか、それぞれのケースで細かくみていきましょう!

接続詞としての”as”

接続詞として”as”を使う場合には、時を表すもの、イコールの意味を持つ場合や、だけれども実際はそうではない、などさまざまな使い方があります。

代表的な5つの用法をみてみましょう。

時を示す”as”

時を表す接続詞というと、真っ先に思い浮かぶのが”When”ではないでしょうか。

“When”と”as”の使い方の違いは、同時期に起こっているかどうか、になります。

I saw Ken as I entered my room.

自室に入る時に、ケンを見た。

この場合、自室に入るタイミングとケンを見たタイミングは同時期です。

そのため、”as”を使います。

~する時、~する間、~しながら、という意味で訳すことができますね。

理由や原因を表す”as”

なぜなら、という原因を説明するのであれば、becauseを使う人も多いでしょう。

becauseは文中に置きやすいのですが、”as”は、文頭に置きます。

As it was getting rain, I was absent from school.

雨が降ってきたので、学校を休んだ。

~したので、~だから、という意味で訳します。

比例の”as”

接続詞”as”ならではの使い方で、学校で習った記憶がある方も多いのではないでしょうか。

As time went by, the situation got better.

時が経つにつれて、状況は良くなった。

~するにつれて、と訳せますね。

様態の”as”

威圧的な印象を持つ”as”もあります。

Do as you are told to do.

言われた通りにしなさい。

~にように、~どおりに、という意味を持つ”as”です。

譲歩の”as”

She was happy, poor as she was.

彼女は貧乏でしたが、幸せでした。

名詞(形容詞・副詞)+as+S+Vの形で使われます。

~でしたが、~だけでども、と訳せます。

原級比較の”as”

「as+原級+as」で同じくらい、という意味を持ちます。

My mother is as tall as my sister.

私の母は、姉と同じくらいの身長です。

I can run as fast as my sister.

私は、姉と同じくらい早く泳ぐことができます。

~の何倍だ、と表現する時にも比較の”as”を使うことができます。

「数字 + time + as + 形容詞 + as」の形で、数字部分に2と入れれば、2倍、3と入れれば3倍と表現することができますよ。

This table is three times as large as that one.

このテーブルは、あのテーブルの3倍の大きさです。

また、否定形にすると、~ほど…ではない、という意味を表し、比較相手と、同程度ではないことを表現できます。「not as+原級+as」の形で英文を作ってみましょう。

I don’t swim as fast as my mother.

私は、母ほど早く泳げない。

前置詞の”as”

“as”を用いる前置詞の用法は3種類あります。

これらは、前置詞のため、名詞の前に置かれます。

「as + 名詞」となると考えておきましょう。

(~である)と

Her mother regards her as a genius.

彼女の母親は、彼女を天才だと考えています。

She regards her daughter as a fool.

彼女は、彼女の娘をバカだと思っています。

~として

She works hard as a team leader.

彼女は、チームリーダーとして一生懸命働いた。

~の時、~の頃

As a child, he lived in USA.

子供の頃、彼はアメリカに住んでいました。

前置詞”as”の慣用表現

よく使われる慣用表現がありますから、まとめて覚えてしまうのもおすすめです。

「as a rule」 概して、ふつうは

As a rule, we have three meals a day.

一般的に、1日3食食べます。

1日2食や1食の人もいますが、多くの人は3食食べることが多いですよね。

そういった場合にピッタリの表現です。

As a rule, I don’t drink coffee.

普段、私はコーヒーを飲みません。

このように、普段行わないことを、否定形と組み合わせて使うこともできます。

また「generally」、「normally」また「usually」なども、同様に使うことができますよ。

「as a matter of course」 当然のこととして、もちろん

I brush my teeth after meals as a matter of course.

私は、食後当然のように歯を磨きます。

習慣づけている人が多いような行動などは、このように表現することができますね。

「as a matter of fact」 実際のところ、実は

As a matter of fact, I know nothing about it.

実を言うと、何も知らないのです。

ちょっと拍子抜けしますね。「実は…」と言いにくそうに表現するのもよいでしょう。

同じような表現としては「in fact」や「actually」があります。まとめて覚えてしまいましょう。

”as”を使ったイディオム

“as”は、イディオムとしての使用頻度がとても多いです

ASAP

有名なところでは、ASAP。

as soon as possible

「できるだけ速く」という意味です。

soonだけではなく、as + 形容詞 + as possibleで「出来る限り」となります。

as far as~

as far as + 名詞 + 動詞で「~する限り」という意味です。

As far as I know~

私が知る限りでは~と英文を作ることができますね。

他にも下記のようにバリエーションを覚えておくと、言い回しがしやすくなりますよ。

As far as I’m concerned~

私としては~

As far as I can remember

私が覚えている限りでは

As far as I can see

私がわかる限りでは

As far as I found out~

私が調べた限りでは~

as long as

as far asと似ていて、「~する限り」と同様の意味を持つのですが、使い方にポイントがあります。

as long asは条件、時間、期間の範囲となりますから、以下のような場合に使うとピッタリです。

You may keep the notebook, as long as you want.

あなたが必要とする限り、その本を使っていいです。

また「~の間」としても使えます。

As long as I’m with you, you can work.

私がいる間、あなたは仕事することができます。

such as

「~のような」という意味で、とても使いやすいイディオムです。

There are some basins in the kitchen such as a bowl.

台所には、ボウルのような鉢がいくつかあります。

Please watch your step if you carry a bag such as a suitcase.

スーツケースのようなカバンを運ぶときは、足元に気を付けてください。

~のような、と分かりやすく説明したい時に使えるので、覚えておきましょう。

as is usual

「よくあることですが」という慣用表現です。

As is usual, Mako came to school late this morning.

よくあることですが、マコは今朝も学校に遅刻しました。

She arrived, as is usual with him, ten minutes late.

いつものことですが、彼女は10分遅れてやって来た。

as opposed to

「~とは対照的に」、また「~に対立するものとして」という意味で、口語でもよく使われる表現です。

As opposed to the previous boss, new boss forces us to take holidays.

以前の上司とは対照的に、新しい上司は私たちに強制的に休みを取らせます。

as of

「~時点で」「~現在で」という意味を持ちます。

as of nowで使うことも多いでしょう。

ビジネスシーンでも使いやすいイディオムですから覚えておきましょう。

As of now, we are planning to the final deliverable in April.

現時点では、4月までには最終成果物を提供する計画です。

as for

「~に関する限りでは」また「~について言えば」という意味で、文頭で使われることが多いイディオムです。

As for me, I don’t mind working on the holiday.

私としては、休日に働くことは気にはなれません。

自分の意見を言うのにも使えますね。

もちろん、物事に対しても使えます。

As for raising salaries, we should discuss that next month.

給与アップについて、来月議論することになるでしょう。

”as”の使い方をマスターしよう!

“as”という単語には、さまざまな使い方があることがお分かりいただけましたか?

接続詞、比較級、前置詞の使い方はもちろん、イディオムとして覚えるだけでも、英語での表現の幅を大きくすることができますよ。

つい、軽んじてしまいがちの”as”ですが、うまく活用することがポイントとなります。

使い方が理解できたら、どのように使えるか、実際に英文を組み立ててみるのがおすすめです。

ぜひ、積極的に使って表現を広げてくださいね。

ピックアップ記事

オンライン英会話 Universal Speaking(ユニバーサルスピーキング)

最近のコメント

    カテゴリー