洋書おすすめ

英語の勉強に洋書がおすすめな理由!おすすめ本5選

英語の学習をする際、洋書を読んで勉強しようとする方がいますが、一方で「リーディングは大丈夫」「英語勉強時間以外のところでさらに英語に触れるのはしんどい」「読むだけでは意味がない気がする」といった様々な理由で洋書を敬遠している方もいます。しかし実は洋書を英語学習の一環として取り入れるのは効果があります。今回は英語学習に洋書をおすすめする理由と、おすすめの洋書5選を紹介します。

英語の勉強に洋書をおすすめする理由

英語の勉強に洋書、というのは一定程度すでに認知されている勉強法ですが、これにはしっかりと理由があります。英語の勉強に洋書を取り入れることには、以下のようなメリットがあります。

  • 語彙力が向上する
  • 速読力が身につく
  • 海外の文化を知ることができる
  • 英語を楽しむことができる
  • 英語に対する自信がつく

語彙力については実際の使用文脈の中で覚えることができるので、単語帳で暗記するよりも定着しやすい傾向があります。一冊読めばそれだけで語彙力が格段に向上するでしょう。また、洋書の語数は英語の長文問題の比ではありません。最初はなかなか進まないことに苦労するかもしれませんが、徐々にスピードアップしていき、いつのまにか早く読むことができるようになっています。語彙力に限らず読解力や速読力も、読む冊数に比例して各段に向上していくでしょう。

また、海外の文化を知ることができるのもポイントです。これは日本での英語の勉強だけではなかなか得られないもので、実は英語を芯から理解するうえで非常に重要な観点です。英語圏と日本語圏の文化の違いを背景に文章が形成されていたりするため、より深く英語を理解することができるようになります。

英語を楽しむことができるのもまたメリットです。英語を「学習」として捉えてしまうと、どうしても味気なく、苦痛に感じる局面があるでしょう。洋書の読書をあくまで「娯楽」として英語を楽しめるようになれば、学習効果もより向上するでしょう。最後に「洋書を読めるなんてかっこいい」と思う部分が多かれ少なかれあると思いますが、かっこいいと思いこんでなんら問題ありません。そういう風に思えて、かつ実際に洋書を読めるようになることは英語に対する自信につながります。是非洋書を読めるかっこいい自分になれるように取り組んでみましょう。

このように、洋書を用いて学習することには、ただの画一的な洋書学習では得られないメリットがいくつか存在しますので、普通の英語の勉強にプラスする形で、洋書学習を取り入れることをおすすめします。そうすることで普段の英語学習がより効果的になりますし、英語学習が捗ることでまた洋書が読みやすくなる、といったように相乗効果が期待できるようになります。

英語の勉強におすすめの洋書5選

さて、続いては英語学習の観点からおすすめの洋書についていくつか紹介していきます。

内容としておもしろく、かつ英語学習に役立つ、かつ最後まで読みやすい本を厳選しました。また難易度も意識しながら5選ピックアップしてみました。

  • ローマの休日 Roman Holiday (ラダーシリーズ Level 2)
    イアン・マクレラン・ハンター (著)

こちらはオードリーヘプバーン主演の映画としてあまりにも有名なローマの休日を、世界観はそのままに、平易な英語を使って書いた作品です。大体中学生卒業レベルに当たる、英検3級クラスの英語力で読むことができます。大人の場合は比較的初級レベルの英語力の方におすすめです。場合によってはしっかりした洋書を読むのは初めて、という方にもマッチしています。こちらを読破すれば読み始める前よりは圧倒的に語彙力に広がりが出ますし、一冊を読み切ることができたという自信にもつながるでしょう。

参考)https://www.amazon.co.jp/dp/479460064X?tag=mybest_presses_4490-22

  • APOLLO 13 PGRN2 (Penguin Readers. Level 2) (英語)

Dina Anastasio  (著), Brent Furnas  (著)

こちらもまた映画史に残る名作となっているSF映画アポロ13号の小説版です。宇宙でのプロジェクトに失敗して宇宙船が漂流されるお話です。結末はあえてここでは書きませんが、映画で親しみのある方も多いでしょう。こちらについても比較的平易な英語で書き替えされていて、ティーンの方にもマッチしています。概ね英検3級前後の英語力で読むことができます。SFの洋書なので、日本語で読むのとは一味違う新鮮味を感じることができるでしょう。初めてのSF洋書という点でもおすすめの作品です。

参考)

https://www.amazon.co.jp/Penguin-Readers-Level-APOLLO-13/dp/1405881569
  • Our Mutual Friend: Upper (Macmillan Readers) /Charles Dickens (著)

映画の洋書版が続いたので今度はより本格的な小説をご紹介します。

こちらはディケンズの「我らが共通の友」という邦題が付いている小説です。将来を約束されていた友人がある日遺体で発見されますが、その遺体をめぐって展開される物語です。実は風刺のこもった物語ですが、そうした皮肉がよくわからなくとも物語として面白い作品です。こちらはややレベルが上がって大人の英語中級者向けの作品と言えます。レベルとしては大学受験レベル英検2級程度といったところでしょうか。ここまで読み切れれば、日常でも手につく・読める英語が増えてくるのではないかと思われます。

参考)

  • English Short Stories for Intermediate Learners
    Eight Unconventional Short Stories to Grow Your Vocabulary and Learn English the Fun Way! (英語) Olly Richards  (著)

こちらは英語学習用の小説ですので、掲載しようか悩んだところなのですが、物語としておもしろく読み進めることができると評判だったため、むしろ今回の趣旨にマッチしていると思い、加えさせていただきました。

内容は、8つの短編からなる英語の短編集です。短編といっても約200ページの8話なのでノンネイティブにとってはそれなりの長さに感じるでしょう。一方で、かえって「それなりに英語を読めるようにはなったが、本格的な一冊をよむのはしんどい」という方にもマッチした作品となっております。レベルは中級ということですが、2級〜準1級程度、高校卒業〜難関大学の中級程度の英語となっており、相応に高いです。

参考)

  • 1984 /ジョージ・オーウェル (著)

こちらはジョージ・オーウェルの名作「1984」です。近未来のような世界の集権国家のような場所が舞台です。国家の方針に従わない人たちはしらずしらずに消されるという、なんだか現実にも存在しそうな不気味な世界観です。そのなかの主人公の仕事は「歴史を改ざんする仕事」で、徐々に集権国家の体制に疑問を持つようになっていきます。最後に紹介する作品は日本語でも「本格小説」の位置付けで翻訳発行されているもので、英語の難易度はここまでで一番高く、おそらく1級程度のレベルです。ページ数も300ページとそれなりに英語を読む力がない状態ではなかなかすすまない量です。

英語の学習の1つの目標点としてこうした本格的な洋書を読み切ることを当面の目標にするのも良いのではないでしょうか。

参考)

洋書による読書で娯楽と英語学習の両立を

今回は英語学習における洋書精読の効果や、英語学習を念頭に置いたおすすめの洋書について5つ紹介しました。洋書を読む上で大事なことは「たのしみながら読み進めていくこと」にあります。英語学習とは書いておりますが「お勉強の時間」とは思わずにリラックスして自分のペースで読み進めて行けばいいと思います。内容としては一般的なおすすめをあげましたが、自分の興味が向く内容であればなんでも良いかと思いますので、ぜひまずは一冊手にとって電子辞書片手 に読み進めてみましょう。

ピックアップ記事

オンライン英会話 Universal Speaking(ユニバーサルスピーキング)

最近のコメント

    カテゴリー